2019-11-10
2G-all-b
関連記事
11大学のファンドレイザー向けに「寄付獲得のためのホームページ作り~WEB上で寄付をしてもらうためのコンテンツ作りから、スマホ、SNSでは何をすれば良いか」の講義を行いました。 「帰ってきた ビリーの挑戦」 ― 伝説のSSTプロジェクトに挑む(医薬経済 連載) 慶應義塾 福澤諭吉記念文明塾で「自己理解と相互理解のワークショップ」を開催 10年目の「寄付獲得のためのホームページ作り」。9大学のファンドレイザー(第1グループ)向けに講義を行いました。 慶應義塾大学SDM研究科附属SDM研究所主催プログラム「ライフシステム・デザインp2」の企画・運営をしています。(2019年11月-2020年3月)